医師の診断が無くても利用出来ますか?

はい、可能です。
診断がある場合は、必ず施設にお伝え頂きますようお願い致します。
確定診断が無いお子さまの方が多いです。

未就学の16歳ですが利用出来ますか?

義務教育終了後のお子さまで、学校に行かれていないお子さまは残念ながら通所することができません。

算数や国語など、勉強を教えてもらうことはできますか?

学校の宿題に関しましては、指導員がサポートしております。
その他、ご家族様と連携の上、プリントや教材などを使って補修をします。

夏休みなども利用できますか?

はい、可能です。
受給者証の利用限度日数までは、何曜日でも通所が可能です。

夏休み・冬休みだけの利用は可能ですか?

はい、可能です。
ただ、初回や2回目などは関係性作りで終わってしまう事が多い旨をご了承いただければと思います。
それゆえ、 市町村によっては夏休みや冬休みだけの利用を禁じている場合もございます。
詳しくは各教室の管理者までご相談下さい。

子どもがプログラムについていけるか心配です。

スタッフが個別に対応させて頂きますのでご安心下さい。
また、集団プログラムだけではなく、個別授業、個別プログラムも用意しておりますのでお気軽にご相談ください。

受給者証はどのように取得するのですか?

ますはこぱんはうすにお越しください。
その上で、個別にお伝えいたします。
まったく初めての方は一度市役所に来庁をお願いする事がございます。
ただ、ほぼすべての方が受給者証を取得できますのでご安心ください。

送迎はしてくれますか?

はい、可能です。
各事業所の送迎エリアをご確認下さいませ。

たとえば、今日の今日など、急な利用依頼は受けていただけますか?

はい、いつでも可能です。
ただし、定員の関係でお受けできない場合がございます。
お早めにご連絡いただけますと幸いです。

お昼寝はありますか?

児童発達支援で、お昼寝をご希望されるお子さまには、お昼寝を設けております。
職員が見守りますので安心です。

お昼ごはんはどのようになりますか?

原則お弁当の持参をお願いしております。
お子さまの食育の為です。
どうしてもご用意が難しい場合は、お弁当を購入(実費)させていただきます。

食事の介助はしていただけますか?

食事は療育の重要な要素と考えております。
きちんと食べることができるよう職員が必要に応じて介助いたします。
ただ、自分で食べられるように自立を促してまいります。

0歳なのですが、利用できますか?

はい、首が座っていれば可能です。
送迎もチャイルドシートで行います。
ただ、原則集団でお過ごしいただきますので、4歳・5歳のお子さまと一緒の時間を過ごすことをご了承ください。

痰の吸引はしてくれますか?

残念ながら、法律上、医療行為を行うことはできません。
胃ろうや、経管栄養の方なども同様で対応はできません。

身体に障害があるのですが、利用可能でしょうか?

原則は知的障害のある、もしくはその疑いのあるお子さまが対象です。
トイレをはじめ、室内も車いすでの対応が出来かねる状態になっております。
お子さまの危険度を鑑みてご判断を申し上げます。

学校や幼稚園に迎えに来ていただく事はできますか?

はい、可能です。
学校にお迎えに上がり、こぱんはうすでお過ごしいただいたあと、ご指定の時間にご自宅までお送りいたします。